ウチの息子は・・・
2007年6月12日夕食時に、今日一日どんなだったかを聞くのが日課になっているのですが、嫁の報告を聞いてがっかりしました。
ウチの息子が、水たまりを蹴って、近くにいた主婦達に迷惑をかけたらしいのですが、何度言っても息子が誤らないのです。
息子は、何故か悪いことをして、誤らそうとしても「ごめんなさい」を言いません。
泣いてもいいません。唇をぐっと結んで、悪いことしたんでしょと言うとこくんとうなずく。だから誤ろうねと言うのだけれど、決してごめんなさいと言わない。
食事の後、しっかりと目を見て、悪いことをしたら誤らないとダメだということを教え、それは理解しているようなのですが、練習にごめんなさいと言ってごらんと言っても、決していいません。
頑固といっていいのか・・・将来心配です。
ウチの息子が、水たまりを蹴って、近くにいた主婦達に迷惑をかけたらしいのですが、何度言っても息子が誤らないのです。
息子は、何故か悪いことをして、誤らそうとしても「ごめんなさい」を言いません。
泣いてもいいません。唇をぐっと結んで、悪いことしたんでしょと言うとこくんとうなずく。だから誤ろうねと言うのだけれど、決してごめんなさいと言わない。
食事の後、しっかりと目を見て、悪いことをしたら誤らないとダメだということを教え、それは理解しているようなのですが、練習にごめんなさいと言ってごらんと言っても、決していいません。
頑固といっていいのか・・・将来心配です。
コメント