いきなり有休
2007年1月10日妊娠発覚の嫁とぜんそく定期検診の息子を病院に連れて行かないといけないので、仕事開始3日目にして有休です。
とはいっても、意味のなさそうな年始挨拶(だって、客先も挨拶回りでいないんだもん)なので、何も問題はないのですが。
まずは、嫁を家に残して息子を小児科へ連れて行く。
嫁から聞いていたこの病院、私自身は初めてである。
受付を済ませ、診察を受け、お金を払う時に受付の女性から、「やっぱりお父さんと一緒なら、お子さんもおとなしくしていますね!!」と笑われました。
そう、嫁の話だとウチの息子は、この病院でやりたい放題あそびたい放題でブラックリスト入りしているのだ。
家に一旦帰って嫁をピックアップし、今度は産婦人科の病院へ。
年明け早々なので、大量の妊婦さんが待合室で待機していました。これはいつ終わるのか判らないな・・・。
幸い4Fに待合室があるので、息子とそこへ移動。
息子にジュースを買ってやって読書。
かなりの時間が経過して、ようやく診断終了。
帰りに息子希望のラーメンを食べに。
ほっと息をつくひまもなく、家に戻って家事全般を。
夕方に少し空き時間が出来たので模型制作。
なんだ、仕事より忙しい一日だったな。
とはいっても、意味のなさそうな年始挨拶(だって、客先も挨拶回りでいないんだもん)なので、何も問題はないのですが。
まずは、嫁を家に残して息子を小児科へ連れて行く。
嫁から聞いていたこの病院、私自身は初めてである。
受付を済ませ、診察を受け、お金を払う時に受付の女性から、「やっぱりお父さんと一緒なら、お子さんもおとなしくしていますね!!」と笑われました。
そう、嫁の話だとウチの息子は、この病院でやりたい放題あそびたい放題でブラックリスト入りしているのだ。
家に一旦帰って嫁をピックアップし、今度は産婦人科の病院へ。
年明け早々なので、大量の妊婦さんが待合室で待機していました。これはいつ終わるのか判らないな・・・。
幸い4Fに待合室があるので、息子とそこへ移動。
息子にジュースを買ってやって読書。
かなりの時間が経過して、ようやく診断終了。
帰りに息子希望のラーメンを食べに。
ほっと息をつくひまもなく、家に戻って家事全般を。
夕方に少し空き時間が出来たので模型制作。
なんだ、仕事より忙しい一日だったな。
コメント