実家へ
2005年5月1日昨日からボクの実家へ里帰り。妹夫婦も来ていたので大所帯。父親のパソコンが、先日復旧したかと思ったのだが、時間が経てばまた同じ症状が発症する。
インターネットを使い、同じ症状がないか探してみたが見あたらない。パソコンメーカーのHPにも同様事例が見あたらなかったので、カスタマーセンターにメール。
一応、これこれこういう作業をして確かめてください。で、治らなかったら修理出してくださいというものでした。
その指示があった作業というのは、既に試してみたものだったので、修理に出すしかないという結果に。
何せ古いパソコンなのだから、買い換えれば良いと思うのだが、会社で使う専用ソフトを導入しているので、おいそれと乗り換えるわけにはいかないのである。
パソコン問題はそういうワケでお手上げで終了となったので、友達に会いに行きました。
彼が前に所属していた模型クラブの展示会が開催されているので、一緒に見に行くことになりました。
この模型クラブは、もともと中規模なクラブであったのですが、内紛が起きて分裂してしまったのです。(友達は新しい模型クラブへ移行)だから今回、展示数が随分と寂しかった。
どこにも属さず、個人HPでひっそりと作品を展示しているボクは、こんな内紛の話を耳にするととても入会できません。怖い怖い。
GW、どこ行っても込んでるばかりですが、地元に戻って両親にごちそうになり、友達に会うっていうのが、一番気軽で金もかからず良いですよね。実家が近くて良かった。
インターネットを使い、同じ症状がないか探してみたが見あたらない。パソコンメーカーのHPにも同様事例が見あたらなかったので、カスタマーセンターにメール。
一応、これこれこういう作業をして確かめてください。で、治らなかったら修理出してくださいというものでした。
その指示があった作業というのは、既に試してみたものだったので、修理に出すしかないという結果に。
何せ古いパソコンなのだから、買い換えれば良いと思うのだが、会社で使う専用ソフトを導入しているので、おいそれと乗り換えるわけにはいかないのである。
パソコン問題はそういうワケでお手上げで終了となったので、友達に会いに行きました。
彼が前に所属していた模型クラブの展示会が開催されているので、一緒に見に行くことになりました。
この模型クラブは、もともと中規模なクラブであったのですが、内紛が起きて分裂してしまったのです。(友達は新しい模型クラブへ移行)だから今回、展示数が随分と寂しかった。
どこにも属さず、個人HPでひっそりと作品を展示しているボクは、こんな内紛の話を耳にするととても入会できません。怖い怖い。
GW、どこ行っても込んでるばかりですが、地元に戻って両親にごちそうになり、友達に会うっていうのが、一番気軽で金もかからず良いですよね。実家が近くて良かった。
コメント