先月末にある案件の大きな山を越えて、ようやく一息と思った矢先、緊急駆け込み案件とクレーム処理が待ってばかりと襲ってきた。

余裕の無い案件は神経をすり減らし、クレーム処理はやる気を削いでいった。

○○までに××の書類を用意して説明に来てくれ!!と客は言う。あんた、よく考えてよ。出来るわけないじゃん。

焦る客をなだめすかして、数日の猶予。それでもギリギリである。そして予想通り社内は動かない。
そんなの出来ない、めんどくさい、仕事になるの?etc・・・
こっちが言いたいセリフをオレに言ってど−する。

社内も持ち上げ、拝み、時には脅してなんとか動き出す。ぐったり。

そんな中にクレーム処理。
クレーム処理は本当に疲れる。
自分のミスなら仕方がないと思うが、社内の誰かがさぼった、もしくは不適切に処理したがために起こったミスを代わりに謝らないといけないのだ。
その原因となる人もしくは部署は、直接客に関わらないので、好き勝手なことを言っている。

あれは自分のせいではない、客のやり方が悪い、予算が無かったetc。

そんなことはど−でもいい。早くやってよ。

そしてボクは疲弊していく・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索