自転車防犯登録
2004年3月13日数週間前にネットで注文していた折り畳み自転車『トランジットライト』が届いていたのですが、雨が降ったり、予定が入ったりとなかなか乗ることが出来ませんでした。
そして今日!!ようやく時間がとれました。
レンタルDVDを返却するのを初乗りかねて行ってきました。
印象としては、車輪が普通の自転車より小さいので、路面の影響を受けやすいと言うか、片手運転なんかするときハンドルが取られそうになります。ま、これは慣れの問題ですね。
あと、シートが堅い。
しばらく乗ってると、ケツが痛くて痛くて。(痔ではありませんよ、念のため)
その他は、全く問題ありません。快調そのものです。
そうだ、自転車の防犯登録しにいかないと。
ということで警察署へ。
「すみません、自転車の防犯登録したいのですが。」と受付のおじさんおまわりさんに声をかけたところ、「え?あ〜自転車の防犯登録は自転車屋さんでしてください。」とのお答え。
あれ?確か警察署内にある防犯協会で登録できるんじゃぁ・・・と思ったのですが、ここは黙って従うことに。
「それじゃぁ、近くに自転車屋ありますか?」と聞くと、「ここをまっすぐいったところにあります。」と教えてくれた。
で、行ってみると・・・そこはバイク屋さんでした。
自分の街を守っているのが、こんなおまわりさんだとは。
なんだか、がっくりきたよ。
そして今日!!ようやく時間がとれました。
レンタルDVDを返却するのを初乗りかねて行ってきました。
印象としては、車輪が普通の自転車より小さいので、路面の影響を受けやすいと言うか、片手運転なんかするときハンドルが取られそうになります。ま、これは慣れの問題ですね。
あと、シートが堅い。
しばらく乗ってると、ケツが痛くて痛くて。(痔ではありませんよ、念のため)
その他は、全く問題ありません。快調そのものです。
そうだ、自転車の防犯登録しにいかないと。
ということで警察署へ。
「すみません、自転車の防犯登録したいのですが。」と受付のおじさんおまわりさんに声をかけたところ、「え?あ〜自転車の防犯登録は自転車屋さんでしてください。」とのお答え。
あれ?確か警察署内にある防犯協会で登録できるんじゃぁ・・・と思ったのですが、ここは黙って従うことに。
「それじゃぁ、近くに自転車屋ありますか?」と聞くと、「ここをまっすぐいったところにあります。」と教えてくれた。
で、行ってみると・・・そこはバイク屋さんでした。
自分の街を守っているのが、こんなおまわりさんだとは。
なんだか、がっくりきたよ。
コメント