パソコン破損
2003年10月31日子供が生まれた翌日に、使っていたパソコンが逝ってしまいました。
かなり不安定になってはいたのです。パソコン終了時には必ずと言っていいほどフリーズしてしまうし、5回に1回はSafeモードで立ち上がってしまうという、大変いらだたしい状況でしたが、とうとうSafeモードでしか立ち上がらないというところまできてしまいました。
やれやれ、これから金がかかるというのに・・・。
プリンター買うようにためてたお金とこないだのゴルフコンペ馬券一人勝ちのお金で買い換えるとするか。はぁ〜。
今日は技術の先輩と丹後方面へ。
客先へ技術説明を行ったあと、赤ちゃんが生まれたことを報告。
もういいたくて仕方がないのですよ。
帰りに先輩を送ってから病院へ直行!!
嫁のいる部屋へ行ってみると、博雅がいました!!
うぉ〜やっぱりちっせ〜。
少しだけ抱いてみましたが、むちゃくちゃ軽いのネ。
すやすや寝ていたのですが、時折むにゅむにゅと動くのをみているだけで幸せいっぱいになりますね。飽きんな。
子供ができるというのは、こういうことなのかと変に納得した一日でした。
かなり不安定になってはいたのです。パソコン終了時には必ずと言っていいほどフリーズしてしまうし、5回に1回はSafeモードで立ち上がってしまうという、大変いらだたしい状況でしたが、とうとうSafeモードでしか立ち上がらないというところまできてしまいました。
やれやれ、これから金がかかるというのに・・・。
プリンター買うようにためてたお金とこないだのゴルフコンペ馬券一人勝ちのお金で買い換えるとするか。はぁ〜。
今日は技術の先輩と丹後方面へ。
客先へ技術説明を行ったあと、赤ちゃんが生まれたことを報告。
もういいたくて仕方がないのですよ。
帰りに先輩を送ってから病院へ直行!!
嫁のいる部屋へ行ってみると、博雅がいました!!
うぉ〜やっぱりちっせ〜。
少しだけ抱いてみましたが、むちゃくちゃ軽いのネ。
すやすや寝ていたのですが、時折むにゅむにゅと動くのをみているだけで幸せいっぱいになりますね。飽きんな。
子供ができるというのは、こういうことなのかと変に納得した一日でした。
コメント