昨日の模型店で

2003年4月28日
いきなりでなんだけども、ワタシはプラモをつくる。作品の8割がガンダム関連で2割がスケールモデル(最近は艦船模型)であることから、“ガンダマー”などと、友人I氏からバカにされている。

32歳にもなって、ガンダム、ガンダムっていうのも、確かに恥ずかしい・・・という思いと、きちんと作り上げると得られる大きな満足感に、どうしても止められないのが現状である。

だから、ガンダムのプラモを作り上げても、こっそり自分のHPに完成写真をUPするぐらいで、世間には、大々的にガンプラ大好き!!ということを差し控えて生活しているのだ。

で、昨日の模型展である。
飛行機を専門に作るTさんと、技術的な話をしていたら、別のお客が話しに加わってきた。
推定40歳のこのお客は、どうやらガンダマーみたいなのである。

Tさんが、この客に「彼もガンダムを作るんですよ。」と言ったが最後、ガンプラ談義を持ちかけられた。

そのキモイこと!!

「君はイッチョンチョン(1/144スケールのこと)を作るの?」だとか「連邦仕様のザクの色を何色で塗った。」だとかマニアでオタクな話がてんこ盛りであった。
模型だけでもオタク色が強いのだが、ガンダムとなると、アニメオタクの要素も付加されるので、かなりディープであるというのがよく判る。

ボクもこのように見られているのだろうか?恐ろしい話である。
やはりガンダマーであることは秘密にしておかないと。(甥っ子のウケは良いのだがなぁ・・・。)



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索