今年一発目の骨董市
2003年1月11日めずらしく友人I氏より骨董市に連れて行ってくれとのお誘いがありました。
いつもは、わたしのガラクタ収集癖をバカにする立場なのに何故?と問いただしたところ、雑誌に“ねこ瓶”というのが特集されていて、それが何故かどかーんとヒットしたらしいのです。
まぁ、骨董に興味を持ってもらえるのはいいことだし・・・と京都のパルスプラザで開催されている「全国骨董や大集合in京都」に行って来ました。
会場をブラブラして、ようやく見つけました“ねこ瓶”。どういったものか?
よく駄菓子屋なんかで串についているお菓子が四角い蓋付きの瓶に入ってたでしょ。アレです。
I氏はいくつかある瓶の中から、1つを選び出した。4000円のところ、女性の店主のご厚意で3500円で売ってくれました。良かったね。
で、ワタシの欲しいモノは・・・と探しているところにI氏がまたまた欲しいモノを発見。
今度はアメリカのモーテル(といってもラブホテルではない。)のルームキー。
これも雑誌に掲載されていて、いいなぁと思っていたんだって。2000円のところを1800円で。
くそ〜っ、骨董初心者に負けてなるモノかと、ワタシも購入。8mmカメラです。
この手のヤツは、結構高くてブッ壊れているのに1万近くする。これも安くて8千円かなぁ・・・と店主に聞いてみると5000円でいいよとのこと。
しかし、ワタシも新婚お小遣い制になったばかり。
う〜ん、もう少しなんとかなりません?
店主の5000円やったら破格やろ〜攻撃に粘りに粘って、気持ち500円割り引いてもらいました。ラッキー。
今年は、骨董品出だし好調です。
いつもは、わたしのガラクタ収集癖をバカにする立場なのに何故?と問いただしたところ、雑誌に“ねこ瓶”というのが特集されていて、それが何故かどかーんとヒットしたらしいのです。
まぁ、骨董に興味を持ってもらえるのはいいことだし・・・と京都のパルスプラザで開催されている「全国骨董や大集合in京都」に行って来ました。
会場をブラブラして、ようやく見つけました“ねこ瓶”。どういったものか?
よく駄菓子屋なんかで串についているお菓子が四角い蓋付きの瓶に入ってたでしょ。アレです。
I氏はいくつかある瓶の中から、1つを選び出した。4000円のところ、女性の店主のご厚意で3500円で売ってくれました。良かったね。
で、ワタシの欲しいモノは・・・と探しているところにI氏がまたまた欲しいモノを発見。
今度はアメリカのモーテル(といってもラブホテルではない。)のルームキー。
これも雑誌に掲載されていて、いいなぁと思っていたんだって。2000円のところを1800円で。
くそ〜っ、骨董初心者に負けてなるモノかと、ワタシも購入。8mmカメラです。
この手のヤツは、結構高くてブッ壊れているのに1万近くする。これも安くて8千円かなぁ・・・と店主に聞いてみると5000円でいいよとのこと。
しかし、ワタシも新婚お小遣い制になったばかり。
う〜ん、もう少しなんとかなりません?
店主の5000円やったら破格やろ〜攻撃に粘りに粘って、気持ち500円割り引いてもらいました。ラッキー。
今年は、骨董品出だし好調です。
コメント