袴持

2002年6月29日
“袴持”という婚約の儀式を行うこととなりました。本来は結婚式の1〜2週間前に行うものらしいのだが、結納の1週間後に行いました。

どういった儀式か?

いわゆる結納返しを正式に行うもので、結納5点セットと結納返しのお金と品を新婦と両親が持って来るという、今となってはあまり行わないものである。今回、相手側のお父さんたっての願いで行いました。

その後、仕出し料理で会食。最近、会席料理が続いて、贅沢ながら少し飽きてきました。
奥ゆかしい儀式も無事終了。相手側のご両親がおねぇさんの住む三田に行くということなので、お車で連れて行ってあげる。(といっても高速道路で1時間という遠距離なのだが・・・。)

それから京都に戻って結婚指輪の受け取り。ひねりが無いようですがティファニーリング。
これで、こちらが用意するモノのほとんどが出そろいました。ほっと一息。
来月からは結婚に向けて詳細打合せに突入です。休む間がない・・・。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索